今回はWordPress製のサイトで特定ページでjavascriptを読み込む機能を用意したのでメモっておきます。
とはいっても、そんな大層なものではなく、functions.phpの記述だけ共有します。
やったこと
今回はお問合せページ以外で、問い合わせページへのボタンを描写するjavaScriptファイルを読み込みます。

// functions.php内で function yourFunctionName() { if(!is_page('contact')){ wp_enqueue_script( '$handler', get_stylesheet_directory_uri() . 'path/to/jsFile', "", '' ); } } add_action( 'wp_head', 'yourFunctionName' );
もし、ページのスラッグが「/contact」だった場合にjsファイルを読み込みするという処理をwp_headの読み込み時に動かす処理を買いただけ。
何かの参考になれな幸いです。
wp_enqueue_script について
wp_enqueue_script
は5つの引数をもつ。
<?php wp_enqueue_script( $handle, $src, $deps, $ver, $in_footer ); ?>